寺院 万松寺 ~信長「焼香投げつけ事件」で有名な織田家の菩提寺 ■概要織田家の菩提寺として知られる寺です。元々は、那古野城の南側に建立され、名古屋市中区錦から丸の内まで広がる広大な寺領を持っていた寺でしたが、江戸時代になって名古屋城が築かれる際に現在の場所(大須)に移されました。その後、第二次世界大戦の... 2019.01.13 寺院
寺院 九度山(+高野山) ~戦国のヒーロー真田昌幸・信繁父子の蟄居先 ■概要真田昌幸&信繁(幸村)親子が、関ヶ原の戦いで西軍に与した(第二次上田合戦)罪を問われ、家康によって蟄居を命じられた地です。高野山は真言宗の総本山で、標高1,000m級の山々に囲まれた、標高800mの平坦地にあります。九度山は高野山の北... 2018.06.18 寺院屋敷
寺院 典厩寺 ~信玄の弟・典厩信繁の眠る墓 ■概要武田信玄の弟であり、第4次川中島の戦いで惜しくも戦死した名将・典厩信繁(てんきゅうのぶしげ)を祀る寺。江戸時代に松代藩の藩主となった真田信之が、名将信繁を惜しんで討ち死にの地に寺を建立した。第4次川中島合戦について、詳しくは川中島古戦... 2017.10.21 寺院
寺院 瑞巌寺 ~政宗の「隠し砦」といわれる伊達家菩提寺 ■概要平安時代に天台宗の寺として創建され、後に禅宗に転換されたが、戦国時代に兵火によって焼失した。江戸時代に入って、伊達政宗が自身の学問の師である虎哉(こさい)和尚のすすめによって再建が行われ、伊達家の菩提寺となった。江戸時代に大御所・徳川... 2017.08.30 寺院
寺院 立石寺(山寺) ~最上義光公が眠る絶景の寺 <奥の院手前にある最上義光公御霊屋> ■概要 貞観2年(860年)清和天皇の命によって慈覚大師が開いた天台宗のお寺である。大永元年(1521年)陸奥国・伊達植宗が山形盆地に攻め入り、国人衆天童氏と戦闘になった際に山寺の宗徒は伊達氏に与... 2017.08.29 寺院
寺院 恵林寺 ~武田信玄が眠る菩提寺 ■概要鎌倉時代の甲斐守護職によって建立された寺であるが、武田信玄が自身の菩提寺として再興を図った。住職の快川和尚は、伝統を重んじず徹底した合理主義者だった織田信長とソリが合わず、武田信玄によって岐阜から呼び寄せられ、恵林寺の住職として信玄に... 2017.08.29 寺院
寺院 瑞鳳殿 ~伊達政宗が眠る御霊屋 ■概要1636年(寛永13年)に没した奥州の覇者にして初代仙台藩主・伊達政宗を祀る御霊屋であり、仙台城が属する青葉山と同じ地形の中にある、「経ヶ峰」と呼ばれる場所にある。政宗は生前、自身が死んだら経ヶ峰に葬って欲しいと遺言し、2代藩主忠宗は... 2017.08.28 寺院
寺院 定光寺 ~初代尾張徳川家・義直の眠る墓 概要 元々は南北朝時代に建てられたお寺だが、初代尾張徳川家当主で初代名古屋城主の徳川義直が没すると、ここに墓所が造営され、尾張徳川家の菩提寺となりました。 見どころ 歴史を感じる風格ある寺院であり、しかも人が少ない穴場スポットです。 このあ... 2017.08.25 寺院
寺院 根来寺 ~秀吉に抵抗し、灰となった根来衆の本拠 概要 和歌山県にある新義真言宗の寺院であり、高野山の大伝法院を祖とします。 戦国時代には、寺領72万石という大大名にも匹敵する一代宗教都市を形成しました。 また、南蛮より九州・種子島に伝来した火縄銃を僧兵が習得し、鉄砲軍団「根来衆」として... 2017.06.04 寺院