2017-06

日本百名城

No.49 小谷城 ~浅井長政が悲劇の最期を遂げた難攻不落の山城

概要 戦国時代に浅井氏によって築城された山城であり、日本五大山城に数えられる難攻不落の名城です。 織田信長が、自身の妹・お市の方の夫・浅井長政の朝倉方への寝返りによって、長政の立てこもる小谷城を攻め、自身の義兄弟でもある長政を自刃に陥れた...
日本百名城

No.63 鳥取城 ~秀吉による「飢え殺し」によって落城した名城

概要 戦国時代に但馬国の大名・山名氏が築城したとされる山城で、後に毛利家の支配下に入りました。 織田信長配下の中国方面軍団長であった羽柴(豊臣)秀吉が、毛利家の名将・吉川経家が守る鳥取城を攻略するにあたって、水も漏らさない兵糧攻めによって...
寺院

根来寺 ~秀吉に抵抗し、灰となった根来衆の本拠

概要 和歌山県にある新義真言宗の寺院であり、高野山の大伝法院を祖とします。 戦国時代には、寺領72万石という大大名にも匹敵する一代宗教都市を形成しました。 また、南蛮より九州・種子島に伝来した火縄銃を僧兵が習得し、鉄砲軍団「根来衆」として...
日本百名城

No.62 和歌山城 ~鉄砲衆で有名な和歌山県唯一の百名城

概要 天下に名だたる鉄砲傭兵集団として織田信長を苦しめ続けた紀州勢(雑賀・根来衆)を、信長死後に羽柴(豊臣)秀吉が紀州征伐において討伐した後に、秀吉が弟・秀長に築城を命じた城。普請奉行は織田・豊臣配下の築城名人で知られる藤堂高虎。1586...
タイトルとURLをコピーしました