2019-07

勝連城 ~麒麟児・阿麻和利が琉球王府打倒をめざした山城

■概要14世紀初頭に勝連按司によって築かれた城とされます。(12世紀には既に築城が始まっていたとされる説もあり)10代目勝連按司・亜麻和利(あまわり)の城として有名です。亜麻和利は悪政をしいていた9代目勝連按司の茂知附按司に対してクーデータ...

中城城 ~護佐丸が築いた琉球最大規模のグスク

■概要14世紀後半頃迄に先中城按司(さちなかぐずくあじ)が数世代にわたり南の郭・西の郭・一の郭・二の郭の主要部分を築いたのが、中城城(なかぐすくじょう)の始まりといわれています。当時貿易港であった屋宜港から2kmと近く、標高160mの見晴ら...

首里城 ~琉球王国の栄華を誇った豪華絢爛な王宮

■概要約500年という長きにわたり琉球王朝の中心拠点となった城(ぐすく)で、県内最大規模を誇ります。築城年代は、定かではありませんが14世紀頃と言われています。琉球の三国志時代にあたる、三山時代においては、中山の本拠地となりました。その後、...

今帰仁城 ~長大な城壁が守る琉球北山王の中心拠点

■概要琉球における三国志である三山時代(14~15世紀)において、北山王の中心拠点となった城です。築城年代は三山時代より前の、12~13世紀だと推測され、伝説の王統である大舜にはじまり長らく北山王の中心拠点でした。中山王の尚巴志の猛攻にも耐...

座喜味城 ~琉球一の築城名人護佐丸が築いたアーチ城壁

■概要琉球の戦国時代にあたる三山時代(14~15世紀)に、琉球一の築城名人・護佐丸が築いた城です。護佐丸は、後に琉球を統一する南山の尚巴志王のもとで武力を振るった猛将でもあります。座喜味城は赤土の台地に築かれた山城で、北は本部から南は浦添・...
タイトルとURLをコピーしました