2017-10

古戦場

手取川古戦場跡 ~信長と「軍神」上杉謙信激突の地

■概要1577年(天正5年)能登を支配下に置こうとする上杉謙信に七尾城を囲まれた畠山氏の重臣・長続連はかねてから誼を通じていた織田信長に救援を依頼。謙信の勢力拡大を快く思わない信長は、筆頭家老の柴田勝家を七尾城救援に派遣する。七尾城に籠る畠...
日本百名城

七尾城 ~謙信が攻めあぐねた難攻不落の巨大山城

■概要守護大名だった畠山氏が能登支配の中心拠点として築いた巨大な山城。戦乱の世の中で、徐々に改築が重ねられ強固な山城になっていったといわれ、上杉謙信による七尾城攻めにおいても1年間以上持ちこたえた難攻不落の城である。最終的には、謙信による兵...
日本百名城

高岡城 ~前田利長による「連続馬出」の城

■概要前田家2代目当主で利家の嫡男・利長が、富山城の焼失に伴い幕府の許可をもらって高岡に築城した城。縄張り(設計)は築城名人との呼び声高い高山右近だったといわれる。築城途中で江戸幕府の「一国一城令」により廃城となるが、水堀は埋めずに残したこ...
日本百名城

金沢城 ~前田利家による加賀百万石の中心拠点

■概要元々は加賀一向一揆の拠点である「尾山御坊」(一応寺の扱いだが、ほぼ要塞)だったが、織田信長によって一揆が鎮圧された後は、北陸方面軍団長だった柴田勝家の家臣である佐久間盛政に与えられ、「金沢城」となった。本能寺の変で信長が倒れ、賤ケ岳の...
映像作品

映画『清須会議』レビュー

■概要この映画の監督でもある三谷幸喜の小説を原作とした映像作品。天下統一を目前に控えた織田信長が「本能寺の変」によって重臣・明智光秀の裏切りに倒れてから、織田家の跡目選びと旧領配分を巡って、筆頭家老の柴田勝家と光秀を山崎の戦いで破った弔い合...
古戦場

雨宮の渡し ~謙信が信玄本陣めがけて千曲川を渡った場所

■概要第4次川中島合戦において、上杉謙信が千曲川を渡ったとされる場所。謙信は信玄の啄木鳥(キツツキ)戦法を事前に見破り、妻女山を下りて千曲川を渡り八幡原に向かった。第4次川中島合戦について、詳しくは川中島古戦場跡のページをご覧ください。■見...
古戦場

妻女山 ~謙信が川中島を見下ろした本陣跡

■概要第4次川中島合戦において、上杉謙信が本陣を置いた場所。謙信は信玄の啄木鳥(キツツキ)戦法を事前に見破り、妻女山を下りて八幡原に向かった。第4次川中島合戦について、詳しくは川中島古戦場跡のページをご覧ください。■見どころ謙信が本陣を置い...
寺院

典厩寺 ~信玄の弟・典厩信繁の眠る墓

■概要武田信玄の弟であり、第4次川中島の戦いで惜しくも戦死した名将・典厩信繁(てんきゅうのぶしげ)を祀る寺。江戸時代に松代藩の藩主となった真田信之が、名将信繁を惜しんで討ち死にの地に寺を建立した。第4次川中島合戦について、詳しくは川中島古戦...
古戦場

川中島古戦場跡(八幡原史跡公園)~信玄・謙信激突の地

■概要 永禄4年(1561年)甲斐の虎・武田信玄と越後の竜・上杉謙信という戦国時代における最強の二人が激突した第4次川中島の戦いの跡地。現在、八幡原史跡公園となっている場所は武田信玄が本陣を置いたとされる場所。 弱体化した関東管領上杉憲...
古戦場

摺上原古戦場跡 ~奥州の覇権を争った決戦場

■概要伊達輝宗より米沢の家督を継いだ政宗は、積極的な領土拡大政策をとったために周辺大名より疎まれ、父輝宗を畠山義継によって殺害され、それを好機と見た佐竹連合軍の大軍に攻め寄せられるなど、孤立無援の状態にあった。かわって南の隣国である会津の蘆...
タイトルとURLをコピーしました