2017-07

日本百名城

No.67 津山城 ~森蘭丸の弟が建てたド田舎の巨石城

概要 元は美作国守護・山名氏が築いた城(鶴山城)ですが応仁の乱後に廃城となっているため、現在の城は江戸時代に建てられたものです。築城主は、織田信長の小姓として有名な森蘭丸の弟・森忠政。 見どころ 岡山の県北の中心地である津山市というド田舎...
日本百名城

No.65 月山富田城 ~山陰の雄・尼子氏が居城した超・難攻不落の山城

概要 月山富田城(がっさんとだじょう)は、戦国時代において最難関と言われた難攻不落の山城で、中国山陰地方の雄・尼子氏の中心拠点でした。 見どころ 合戦の舞台としては月山富田城の戦い(第一次:大内vs尼子、第二次:毛利vs尼子)が有名で、第...
日本百名城

No.64 松江城 ~板張りの床が残る戦国後期の現存天守

概要 豊臣秀吉配下の最古参の武将として知られた堀尾吉晴で知られる堀尾家が、関ヶ原の戦いに東軍として参加した後に徳川家康より月山富田城24万石に加増され、松江の地に築城した城です。 見どころ 日本に天守が現存する12城(弘前城、松本城、丸岡...
日本百名城

No.47 伊賀上野城 ~高石垣が迫力満点の忍びの里の城

概要 元々は平安時代に平清盛が建立した平楽寺と呼ばれる大寺院があった場所ですが、その後、伊賀守護職の統治所が置かれ、室町時代以降は伊賀国人衆が当時の守護を追い出して統治していました。戦国時代になって織田信長の次男・信雄が8千の兵力で平定に...
日本百名城

No.48 松阪城 ~蒲生氏郷築城の四連桝形虎口の名城

概要 豊臣秀吉配下の若くして亡くなった名将・蒲生氏郷が伊勢12万石に封じられた際に築いた平山城です。 氏郷の伊勢移封当時は、伊勢湾に面した松ヶ島城が伊勢国の中心拠点でしたが、城下町の発展に不向きであると考えた氏郷は、松阪に城を築くこととし...
タイトルとURLをコピーしました