映画『清須会議』レビュー

■概要

この映画の監督でもある三谷幸喜の小説を原作とした映像作品。

天下統一を目前に控えた織田信長が「本能寺の変」によって重臣・明智光秀の裏切りに倒れてから、織田家の跡目選びと旧領配分を巡って、筆頭家老の柴田勝家と光秀を山崎の戦いで破った弔い合戦の功労者である羽柴秀吉が争ったことで有名な「清州会議」を題材としている。

■見どころ

基本的に史実に忠実な作品だが、三谷幸喜ならではのコメディータッチの仕上がりになっている。
言葉も現代語に近く、時代劇に慣れていない方も見やすいのではないだろうか。

ただ、史実や登場人物についての解説はほとんど無いため、歴史が十分頭に入っていないと序盤で脱落することは間違いない。例えば、作中では、羽柴秀吉=藤吉郎、丹羽長秀=五郎左などとニックネームで呼び合い、一回目の登場時のテロップなども一切無いため、清州会議を巡る史実を知らない方が見るとかなりキツイと思われる。

管理人も、清州会議を巡る史実はある程度知っているつもりだったが、でんでんが演じる役(前田玄以)が最後まで誰なのか分からなかった(会議のセッティングを行ったのは織田三十郎信包だと思っていたが、信包は別で出てきたため)。よって、原作かネットなどで十分に学習してから見られることをおススメする。

三谷幸喜ならではのユーモアも随所に散りばめられており、柴田勝家がお市にサザエのつぼ焼きを進呈するシーンで、お市の怒りを買った勝家がサザエを持って帰ろうとするが熱くて持てないシーンが、個人的には一番笑えた。妻夫木聡演じる織田信雄も、かなりのデフォルメだが「うつけ殿」のイメージが出ていて良かった。

名演だったのは、小日向文世演じる丹羽長秀。冷静沈着で、信長から「米五郎左」と評された安定感ぶりが秀吉と勝家の間に挟まれて際立って出ていて良い。

会議に至るまではどろどろとした人間模様があるものの、最後は爽やかに終わるところもこの映画の良いところだろうか。会議の結果、後継となる三法師の生母・松姫のセリフに度肝を抜かれるなど、メリハリもあって良い。

清州会議だけで2時間を使うので、長いように感じるが、時間を感じさせない展開の早さで見る側を飽きさせない。史実を良く知っている方が、歴史に浸るという位置づけではなく、コメディーとして見る映画だと思うが、それだけでも十分価値はあると思う。

■事前学習コンテンツ

・宮下英樹「センゴク 一統記」(漫画)
7、8巻が清州会議編となっている。映画「清須会議」とは異なり、跡目を三法師とすることは宿老間でも合意済みという歴史解釈に基づいて描かれているが、清州会議に至る歴史が分かりやすく描かれているため初心者の方でもおススメ。



・三谷幸喜「清須会議」(小説)
言わずと知れた本映画の原作。管理人は読んだことは無いが、原作なので事前学習には最適かと。

清須会議
三谷幸喜
幻冬舎
2013-07-31



■作品データ

  • 作品名   清須会議
  • 監督・脚本 三谷幸喜
  • 原作    三谷幸喜「清須会議」
  • 出演者   役所広司、大泉洋、小日向文世、妻夫木聡など
清須会議
役所広司
2014-05-14


■管理人の勝手な評価

~歴史作品として~
  • 歴史に浸れる度   ★★☆☆☆(CGやはめ込みがミエミエで、言葉も現代語)
  • 他では見れない度  ★★★☆☆(普通の時代劇とはだいぶ違います)
  • ストーリー度    ★★☆☆☆(独自解釈はあまり無く、史実に忠実)
  • 総合評価      ★★☆☆☆
~エンターテイメントとして~ 
  • 分かりやすさ度   ★☆☆☆☆(歴史を知らないとかなりキツイのでは)
  • 面白さ度      ★★★★★(三谷幸喜ならではのコメディー演出は秀逸)
  • 女性と行ける度   ★★★☆☆(歴史を事前にレクチャーしてあげましょう)
  • 総合評価      ★★★☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました