■概要
中世にこの地方の国人・矢部氏が築城したといわれるが定かではありません。
戦国時代には、毛利家により山陰を追われた尼子氏一門・山中鹿之助が、尼子家再興(二度目)のために拠点としましたが、毛利軍に攻められ翌年には落城します。
後に、中国地方に侵攻した織田家家臣・羽柴秀吉により、毛利軍の立て籠もる鳥取城攻めの拠点とされます。鳥取城落城後は秀吉家臣の木下重堅に与えられます。関ヶ原の戦いの後は、山崎家盛が入城しますが、その後池田光政が因幡・伯耆2ヶ国に封ぜられると、江戸幕府による一国一城令により廃城となりました。
■見どころ
木下・山崎時代の近世主城部(山頂)と矢部氏時代の中世古城部(尾根沿い)の両方が残っている山城です。
山頂の主城部は総石垣造りの縄張りで、ゴツゴツとした石垣が迫力あります。
山城にしては石垣の規模が大きく、要塞感があふれています。
尼子家再興の舞台としては、鬼ヶ城より南にある上月城の方が有名なので、鬼ヶ城は少し地味な扱いですが、ぜひ猛将・山中鹿之助が籠城した城に思いを馳せましょう。
■写真&散策記
若桜町は鳥取県ですが、付近に高速道路がうまい具合に走っていないため、関西方面から来る場合、中国道・山崎インターから延々と下道を2時間弱走る必要があります。
そして、ようやく若桜町に到着!
本当に何もない町です。
一番人が集まっていたのが、こちらの若桜鉄道・若狭駅でしょうか?
ホームからローカル線の電車を見ることができます。
定期的にSLが運行されていて、この町の観光の目玉になっているようです。
続日本百名城のスタンプ設置場所の若桜町観光案内所へ!もちろん駐車場無料です。
観光案内所で散策マップをもらいます。
本来車で山頂付近の馬場まで行けるのですが、現在は通行止めとのことです。
よって、山頂主城部への登城ルートは八幡広場の登城口からの登山一択です。
八幡広場に車で移動します。こちらももちろん無料で車停めれます。
奥に見える山が若狭鬼ヶ城です。
余談ですが、若桜町は秘境のような町で、SLと若桜城以外これといった観光資源や産業も無さそうですが、不思議と町が綺麗に整備されています。意外と儲かってるんですかね?
城碑は消えかかってます。
なんと登山口は電気柵が設置されています。
一本づつ外して、通ったあとにまた付けるのが地味にめんどくさい。。
触ったら感電するんかな??
ゆるい階段が続いていきます。
古城部までのルートはゆるやかです。
ほどなくして古城部に到着!
ここから分岐です。まっすぐ行くと勾配のきつい山頂への近道。(登り専用)
右側は、登り・下り兼用のゆるやかな登山路です。
管理人は、まっすぐ登って、ゆるやかな方から下りてくることにします。
この辺から山頂に向けて勾配が一気にきつくなってきます。
このあたりからゴツゴツとした巨大な石垣が散見されるようになります。
電気柵すれすれを通って三ノ丸へ。
山城にしては石垣の一つ一つの石がとても大きく、かなりの迫力です。。
二ノ丸に作業小屋がありますが、実は以前はこちらに続日本百名城のスタンプがあったとのことです。(現在は撤去されています)
山城のスタンプは本来山頂に設置するのがあるべき姿だと管理人は常々思っているので、実に残念です。
二ノ丸から本丸へ向かいます。
ここは本丸へ向かう一つ目の虎口。
天守台へ到着!
こんなに高い山の上に天守が建っていたと考えるとワクワクします。
天守台からの景色は絶景です。
この場所は、但馬方面と播磨方面から侵攻してくる敵をしっかりと把握することができたといわれています。
天守台を後にします。再び二ノ丸から本丸石垣を眺める。
こちらは本丸から馬場方面へ抜ける桝形虎口。
本来はこのあたりまで車で来れるのですが、現在は通行止めになっています。
こちらが六角石垣です。
空から見た曲輪の形が六角形のため「六角石垣」と言われています。
主郭の石垣に比べて薄べったい石で積んであるのが印象的です。
薄い石を積み上げた野面積みです。
六角石垣を後にして更に下山していきます。
下山路はやけに地盤がゆるく滑りやすいので、歩きにくいです。
道もところどころ狭く、勾配がきついところもあるので転落要注意です。
ゆるやかな下山路を下って再び八幡広場へ!
ゲートボール大会は終わっていたようですが、一人だけ個人練習をされているおじいちゃんがいました。
なかなか登りごたえのある城でしたが、それだけ見応えのある山城でした!
というわけで、攻城終了!
- 城名 若桜鬼ヶ城(若桜城、若佐城)<続日本百名城No.168>
- 種別 山城
- 登城日 2018年10月13日(土)
- 住所 鳥取県八頭郡若桜町 大字若桜999−1(八幡広場)
- 電話番号 0858-71-0429(八幡広場)
- スタンプ設置場所 若桜町観光案内所
住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜341-1
電話番号:0858-82-2237 - 公式HP わかさ観光ガイド
- 入場料 無料
- 駐車場 無料
- 所要時間の目安 120分程度
- 混雑度 小
- 注意点 登山の服装でお出かけください。(熊鈴も必要)
~城として~
- 難攻不落度 ★★★★★(総石垣の山城で難攻不落です)
- 歴史に浸れる度 ★★★★☆(猛将・山中鹿之助に思いを馳せましょう)
- 他では見れない度 ★★★★☆(山城でこれだけの規模の高石垣は見れません)
- 総合評価 ★★★★☆
- アクセス性 ★☆☆☆☆(高速道路からはかなり遠い)
- 登城のしやすさ度 ★★☆☆☆(重めのハイキングです)
- 分かりやすさ度 ★★★☆☆(山城にしては解説板はそこそこあります)
- 景観度 ★★★★☆(山頂からは遮るもののない絶景です)
- 女性と行ける度 ★★★☆☆(体力のある女子なら)
- 総合評価 ★★☆☆☆
コメント